スカイ姫のつぶやき街角南部ルート6
墨田区役所(勝海舟像入口)

墨田区内循環バス南部ルート6バス停には、25墨田区役所(勝海舟像入口)があり、
区役所通りに面していて墨田区吾妻橋1丁目23番地にあります。

                          店・工場関係


        墨田区役所 (勝海舟像入口)

墨 田 区 役 所  墨田区役所周辺の散歩道  鬼平犯科帳案内板  吾妻橋(大川橋)

ギャラリーアビアント     ちいさな硝子の本の博物館     浩 養 園 跡



        墨田区役所 (勝海舟像入口)



       鬼 平 情 景
     吾 妻 橋 (大川橋)

安永三(1七七四)年、長谷川平蔵二十九才の時、町人か
ら幕府への願いが受け容れられ架橋されました。江戸
時代明和の大火後に架けられた橋で当時は大川橋と呼
ばれ、小説の中でもたびたび登場します。現在の橋は
震災復興橋梁として昭和6(1931)年に架橋されました。
住 所 / 吾妻橋1-23





          





 

鬼 平 情 景
吾 妻 橋 (大 川 橋)

江戸時代、両国橋、新大橋、永代橋に次いで隅田川に架けられた四番目の橋です。
安永三(1七七四)年、長谷川平蔵二十九才の時、町人からの幕府への願いが受け容れられ、
架橋されました。民営のため武士を除く利用者からと渡賃二文を徴収して維持費に充てました。
長さ八十四間(約百五十メートル)、幅三間半(約六。五メートル)あり、正式名は大川橋です。
吾嬬神社への参道にあたるとして吾妻橋への改名願いが出されましたが、それが叶ったのは
明治九年(一八七六)年になってからです。鬼平犯科帳でも数々の作品に登場します。
なかでも人気の、亡父遺愛の銀煙管が鍵となる「大川の隠居」では、平蔵を乗せた友五郎
の櫓さばきも巧みな舟が、吾妻橋をくぐって大川を遡っていく名場面に出てきます。
 





 
吾妻橋夕涼景  国会図書館
絵師:豊国  出版者:辻岡屋  刊行年:嘉永7

         
江戸名所発句合之内 吾妻橋
絵師:国貞改豊国
出版者:上金 国会図書館
  






江戸名所図会 7巻. [19]   著者:松濤軒斎藤長秋 著[他]
出版者:須原屋茂兵衛[ほか]  出版年月日:天保5-7 [1834-1836]
 






絵本江戸土産 10編. [1] 宮戸川吾妻橋
著者::松亭金水 解説[他]  出版者:菊屋三郎[ほか]
 
            
名所江戸百景 吾妻橋金竜山遠望
絵師:広重 出版者:魚栄
刊行年:安政4 国会図書館






        すみだ小さな博物館
ちいさな硝子の本の博物館

墨田職人手作りガラスに好きなイラストや文字が
彫れるリューター体験ができます。
 住 所 / 吾妻橋1-19-8-1F  定休日 / 月曜・火曜日
電 話 / 03-6240-4065  開館時間 / 10:00~19:00
  





              





            





                    






墨 田 区 役 所
(名誉区民顕彰コーナー・ちばてつやさん監修/折鶴の平和のオブジェ・
墨田区役所周辺の散歩道・ふれあい広場・勝海舟銅像(日展作家木内禮智策) )


         墨  田  区  役  所
住 所 / 吾妻橋1-23-20  電 話 / 03-5608-1111
開 庁 時 間:月曜日から金曜日、午前8時30分から
午後5時まで
閉庁日:土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律
に規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日)





            





      

墨田区平和福祉都市づくり宣言
わたくしたちは 平和のうちに幸福な生活を営めるようこれまで たゆみない努力
を積み重ねてきました平和を守り より良い生活と文化を築いていくことはわたくし
たち共通の願いです「平成元年」という新しい時代の始まりにあたってわたくしたち
墨田区民は 心新たに 世界の平和とひとびとの福祉向上の実現に 一層努力する
ことを誓いここに平和福祉都市づくりを宣言します
      平成元年一月十一日
              墨 田 区



ヘ リ ッ ク ス
彫刻は螺旋と平面に曲線が組み合わされた2つの柱状のもので構成されており
螺旋の垂直を強調する鋭角的な多面体は自然光を受け 見る位置と時刻により微妙
に変化し限りない永遠性を現わしますこの永遠性とは春・夏・秋・冬の季節の変化や
 幼年・青年・壮年・老年そしてまた幼年というような人々の永遠の世代の移り変わ
りという自然のサイクルを意味しています そして彫刻全体を包んでいる思想は互
いに性格が違う人と人とがり添い合っている和やかな姿と結びつきを
シンポライズしています
                 脇田愛二郎  
  





名誉区民顕彰コーナー
〇押絵羽子板職人 西山幸一郎
〇福岡ソフトバンクホークス株式会社取締役会長


         





         





           





折鶴の平和のオブジェ








           





           





         





            


27万人の平和メッセージ事業について(墨田区ホームページより)
墨田区は、平成元年に「平和福祉都市づくり宣言」を行いました。
 この宣言は、関東大震災と東京大空襲の2度の大禍を経験している墨田区の過去に思いを
起こしつつ、未来にわたって国内外の平和の実現と、人々の福祉の向上の実現になお一層
努力することを誓ったものです。この趣旨の実現に向けて、東京大空襲のあった3月に毎年、
平和祈念行事「27万人の平和メッセージ」として、以下の3つの事業を実施しています。
 (※事業名の「27万人」は、墨田区の人口に由来しています。)
  



《こんにちは 母さん》2024年6月7日(金)
曳舟文化センターにて

日本語字幕スーパー入り
    


        





        




こんにちは母さんロケ地関係


スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート6

見番通り入口下車

(江戸の誂え足袋仕立て處・向島 めうがや)
    
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート6
見番通り入口下車
(桜橋への坂道)
        

スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート6
見番通り入口(桜橋東詰)見番通り周辺下車
( 言 問 橋 )
 

スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート1

隅田稲荷神社入口下車
(墨 田 聖 書 教 会)
 
     
 
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート4
地 蔵 坂 下 車
( 白鬚神社 )
 
 
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート4
法泉寺入口下車
(白鬚橋)



山田洋次監督、吉永小百合&大泉洋主演の“こんにちは母さん”の映画が墨田区を
舞台に作成され、その撮影風景が、NHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」
2023年9月27日7時57分 NHK総合で放映されました。


『こんにちは、母さん』 『MOM, IS THAT YOU?』 第43回 ハワイ国際映画祭での上映が決まりました。
開催会場:Consolidated Theatres /ホノルル
https://hiff.org/events/momisthatyou/…

ユーチューブ
吉永小百合
       ユーチューブ
大 泉 洋 

【 墨田区上映館 】
TOHOシネマズ 錦糸町楽天地(スクリーン9~12)
江東橋4丁目27−14 楽天地ビル    電話: 03-5637-1040

  2023年9月27日➜8:45 13:20
   2023年9月28日➜8:45 13:20


こんにちは母さんポスター関係

 
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート1

曳舟文化センター下車
(ユートリヤ)
      
スカイ姫のつぶやき街角南部ルート7

墨田区役所(勝海舟像入口)
 下車
(墨田区役所)




スカイ姫のつぶやき街角南部ルート1
錦糸町駅北口下車

TOHOシネマズ 錦糸町(楽天地・オリナス)
      
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート4
地蔵坂下車

満 喜 (み づ き)



      






        墨田区役所 周辺の坂道
広場に向かう素敵な坂道が何カ所もあり、
頂上の広場から見渡す隅田川も素敵です!
住 所 / 吾妻橋1-23-20  
 





源森川水門横の坂道

         





         





         





         






 大横川の釣り堀で見かけた大きな鳥の群れ 
          





         






墨田区役所の建物の脇の坂道

         





         





         





         






吾妻橋船着き場坂道

             





         





         






ふ れ あ い 広 場

         





         





             





              





         





         





         





         





         





         





          





          





勝海舟銅像(日展作家木内禮智策)
像の高さは2.5m

            





         





       

建 立 の 記
勝海舟(通称・麟太郎、名は義邦、のち安房、安芳) は、文政六年 (一八二三年) 一月三十日、江戸
本所亀沢町 (両国四丁目) で、父小吉(左衛門太郎惟寅) の実家男谷邸に生まれ、明治三十二年
(一八九九年) 一月十九日 (発表は二十一日)、赤坂の氷川邸で逝去されました。勝海舟は幕末
と明治の激動期に、世界の中の日本の進路を洞察し、卓越した見識と献身的行動で海国日本の
基礎を築き、多くの人材を育成しました。西郷隆盛との会談によって江戸城の無血開城をとり
きめた海舟は、江戸を戦禍から救い、今日の東京の発展と近代日本の平和的軌道を敷設した
英雄であります。この海舟像は、『勝海舟の銅像を建てる会』から墨田区に寄贈されたもので
あり、ここにその活動にご協力を賜った多くの方々に感謝するとともに、海舟の功績を顕彰して、
人びとの夢と勇気、活力と実践の発信源となれば、幸甚と存じます
  海舟生誕百八十年
  平成十五年(二○○三年)七月二十一日(海の日)

             墨田区長  山崎昇






浩  養  園  跡
この地は常陸谷田部藩細川氏・駿河沼津藩水野氏・越前福井藩松平氏・秋田藩佐竹氏の
屋敷として移り変わりましたが、邸内の庭は名園として聞こえていたようです。


         





 

浩  養  園  跡
          所 在 墨田区吾妻橋1丁目23番

この地は常陸谷田部藩細川氏・駿河沼津藩水野氏・越前福井藩松平氏・秋田藩佐竹氏
の屋敷として移りかわり、とりわけその邸内の庭が名園として聞こえていました。
文政5年 (1822) 水野忠成の別邸となって、池を中心に石をふんだんに用いた林泉式
庭園を築造。丘を築き、浅草寺五重塔・隅田川吾妻橋を望むものでした。万延元年
(1860) 佐竹氏に移り、浩養園・佐竹の庭として一層有名となり、明治23年から一般
公開もされ、多くの人々の憩いの場ともなっていました。その後、明治33年札幌
麦酒東京工場がここに設置され、39年には大日本麦酒吾妻橋工場となり、煉瓦造り
の建物が庭園のなかばを占めました。大正9年の工場拡張やつづく震災によって、
その面影は失われました。平成に入って墨田区役所・アサヒビール本社・住宅都市
整備公団ビル等も建ち、現状のようになりました。
平成3年3月
       墨 田 区

                                                  TOP






つぶやきいってみよう

        墨田区役所 (勝海舟像入口)

  満 願 堂     
Quebom! Riverside Café e Bar    グリーンアローボルダリング 



        墨田区役所 (勝海舟像入口)



        Que bom! Riverside Café e Bar
(キボン!リバーサイド カフェ エ バー)
ブラジル生まれのサッカーブランド
『ATHLETA』がプロデュース!
住 所 / 吾妻橋1-23-8
お値段も手頃で散歩の後に立ち寄るのに便利です。
 電 話 / 03-03-6658-8193  定休日 / 無休
営業時間 / AM10:30~PM19:00





         





         





            
二階はアスレチックコーナーです。






       
満  願  堂
おいもさんいろいろ
住 所 / 墨田区吾妻橋1-19-16(野口ビル1F)
TEL:03-3622-3128
【営業時間】9:30~17:30(当面の間)
定休日 / 月曜日 (祝日の場合は営業します)
 





        





         





             






        グリーンアロー ボルダリングパーク
浅草吾妻橋店

住 所:吾妻橋1-23-30 パトリア吾妻橋1F
電 話:03-6658-4906
営業時間 : 平日営業時間 12:00~22:00(月~金曜日)
    休日営業時間 10:00~20:00(土日・祝日)
定休日 : なし(パトリア吾妻橋の休館日は除く)
 





        





         

                                                        TOP





墨 田 区 内 循 環 バ ス 時 刻 表
(すみだ百景 すみまるくん、すみりんちゃん)






Copyright (C) 2011 K Asasaka All Rights Reserved