スカイ姫のつぶやきギャラリー
葛 飾 北 斎

          
(国会図書館より)
          

富 嶽 三 十 六 景



富嶽三十六景 神奈川沖浪裏





富嶽三十六景 凱風快晴





富嶽三十六景 山下白雨





富嶽三十六景 深川万年橋下





富嶽三十六景 東都駿臺





富嶽三十六景 武州千住





富嶽三十六景 甲州犬目峠(山梨県)





富嶽三十六景 尾州不二見原(愛知県)





富嶽三十六景 駿州江㞍(静岡県)





富嶽三十六景 江都駿河町三井見世略圖





御厩川岸より両国橋夕陽見(隅田川)





富嶽三十六景 五百らかん寺さざゐどう





富嶽三十六景 礫川雪ノ旦(東京)





富嶽三十六景 下目黒(東京)





富嶽三十六景 穏田の水車(東京)





富嶽三十六景 相州江の島(神奈川県)





東海道江尻田子の浦略図(静岡県)





富嶽三十六景 東海道吉田(愛知県)





富嶽三十六景 上総の海路





富嶽三十六景 江戸日本橋(東京)





富嶽三十六景 隅田川関屋の里(東京)





富嶽三十六景 登戸浦(千葉県)





富嶽三十六景 相州箱根湖水(神奈川県)





富嶽三十六景 甲州三坂水面(山梨県)





富嶽三十六景 東海道程ケ谷(神奈川県)





富嶽三十六景 甲州犬目峠(山梨県)





富嶽三十六景 東都浅草本願寺





富嶽三十六景 武陽佃島(東京湾)





富嶽三十六景 相州七里浜(神奈川県)





富嶽三十六景 相州梅沢庄(神奈川県)





富嶽三十六景 甲州石班沢(山梨県)





富嶽三十六景 甲州三嶌越





富嶽三十六景 遠江山中(静岡県)





富嶽三十六景 信州諏訪湖(長野県)





富嶽三十六景 常州牛堀(茨城県)





富嶽三十六景 東海道品川御殿山ノ不二





富嶽三十六景 本所立川





富嶽三十六景 従千住花街眺望ノ不二





富嶽三十六景 相州仲原(神奈川県)





富嶽三十六景 駿州大野新田(静岡県)





富嶽三十六景 諸人登山





富嶽三十六景 東海道金谷の不二(川越)





富嶽三十六景 甲州伊沢暁(山梨県)





富嶽三十六景 身延川裏不二(山梨県)





東 海 道 五 十 三 次


東海道五十三次 絵本駅路鈴 岡崎





東海道五十三次 絵本駅路鈴 池鯉鮒





東海道五十三次 絵本駅路鈴 鳴海





東海道五十三次 絵本駅路鈴 宮





東海道五十三次 絵本駅路鈴 桑名





東海道五十三次 絵本駅路鈴 四日市





東海道五十三次 絵本駅路鈴 石薬師





東海道五十三次 絵本駅路鈴 庄野





東海道五十三次 絵本駅路鈴 亀山





東海道五十三次 絵本駅路鈴 関





「東海道五十三次 絵本駅路鈴 坂下」





東海道五十三次 絵本駅路鈴 土山





東海道五十三次 絵本駅路鈴 水口





東海道五十三次 絵本駅路鈴 石部





東海道五十三次 絵本駅路鈴 草津





東海道五十三次 絵本駅路鈴 京都」





東海道五十三次 絵本駅路鈴 大津





東海道五十三次 22. 岡部宿





東海道五十三次 25. 金谷宿





東海道五十三次 26. 日坂宿





東海道五十三次 27. 掛川宿





東海道五十三次 28. 袋井宿





東海道五十三次 29. 見付宿





東海道五十三次 30. 浜松宿





東海道五十三次 31. 舞坂宿





東海道五十三次 23. 藤枝宿





東海道五十三次 33. 白須賀宿





東海道五十三次 34. 二川宿





東海道五十三次 35. 吉田宿





東海道五十三次 36. 御油宿





東海道五十三次 37. 赤坂宿





東海道五十三次 38. 藤川宿





東海道五十三次 24. 島田宿



葛 飾 北 斎 案 内 板

葛飾北斎案内板⑨
隅田川関屋の里 ━富嶽三十六景 ━
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート3
( 榎本武揚像入口) 下車

住 所 / 東京都墨田区堤通2-7番地


葛飾北斎案内板⑩
梅若の秋月 ━風流隅田川八景━
  スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート3  ( 隅田川神社 ・ 木母寺入口 )下車

葛飾北斎案内板 ⑪
雪 月 花 隅 田
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート3
( 隅田川神社 ・ 木母寺入口 )下車
住 所 / 東京都墨田区堤通2-17-1番地

葛飾北斎案内板 ⑫
寺島法泉寺詣
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート4
( 法泉寺入口 )下車

住 所 / 東京都墨田区東向島3-8-1

葛飾北斎案内板 ⑬
白髭の翟(きじ)松 今戸の夕烟
━絵本隅田川両岸一覧━
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート4
( 地 蔵 坂) 下車
住 所 / 東京都墨田区東向島3-5-2 

葛飾北斎案内板 ⑭ 
須佐之男命厄神退治之図

スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート7
 
 (見番通り入口・桜橋東詰)下車

「②隅田川周辺」
 住所 / 東京都田区向島2丁目8番


葛飾北斎案内板 ⑮
新板浮絵 三囲牛御前両社之図
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート7 (見番通り入口・桜橋東詰)下車
「隅田公園桜橋周辺」
住 所 / 東京都墨田区向島2丁目1番地

葛飾北斎案内板 ⑯
大川橋の月 小梅の泊松 ( 船 )

━絵本隅田川両岸一覧━
  
スカイ姫のつぶやき街角北西部ルート8
 
 
( 見番通り入口〈桜橋東詰〉下車
「隅田公園・そよかぜ広場周辺」

住 所 / 東京都墨田区向島1丁目3

葛飾北斎案内板 ① 
御厩川岸より両国橋夕陽見 
━富嶽三十六景━
スカイ姫のつぶやき街角南部ルート2 
(刀剣博物館(旧安田庭園・同愛記念病院) 下車

住 所/東京都墨田区横網2丁目7番地

葛飾北斎案内板 ②
首尾松の鉤舟 椎の木の夕蝉
━絵本隅田川両岸一覧━
スカイ姫のつぶやき街角南部ルート2
( 刀剣博物館(旧安田庭園・同愛記念病院) 下車


葛飾北斎案内板 ③
駒 止 石 ━馬 尽━
  スカイ姫のつぶやき街角南部ルート2
( 国技館・水上バス乗り場 )下車

住所 / 東京都墨田区横網1丁目12番地

葛飾北斎案内版 ④  
新柳橋の白雨御竹蔵の虹
ー絵本隅田川両岸一覧━

スカイ姫のつぶやき街角南部ルート2

 ( 国技館・水上バス乗り場 )下車
住所/東京都墨田区横網1丁目23番地1

葛飾北斎案内版 ⑤
両国納涼一の橋弁天ー
絵本隅田川両岸一覧━

スカイ姫のつぶやき街角南部ルート3
( 両国駅西口 )下車

住 所 / 東京都墨田区両国1丁目11番地

葛飾北斎案内版 ⑧
宮戸川長縄━千絵の海━
スカイ姫のつぶやき街角南部ルート3
( 江島杉山神社入口 )下車
住 所/東京都墨田区千歳1丁目3番地


葛飾北斎案内板 ⑥
新板浮絵忠臣蔵 第 十 一 段 目
スカイ姫のつぶやき街角南部ルート5
( 勝海舟生誕の地・吉良邸跡入口)下車

住 所/東京都墨田区両国3丁目13番9号
(本所松坂町公園)


葛飾北斎案内板 ⑦
本所立川 ━富嶽三十六景━
スカイ姫のつぶやき街角南部ルート5
( 勝海舟生誕の地・吉良邸跡入口下車 )

住 所/東京都墨田区両国4丁目1番地12












Copyright (C) 2011 K. Asasaka All Rights Reserved